HOME 海外紀行 日本紀行  札所紀行 温泉紀行 日曜名画座 RETIREMENT HIT-PRADE PET ARCHIVES PROFILE SITE-MAP
NO-SIDEホームへKen & Merry's Second Life
2016年4月/四国遍路
成田~香川.観音寺
2018年3月26日~28日
善通寺.宿坊~高松市
2018年3月29日~31日
屋島~お遍路.結願
2018年4月1日~3日
高松から~小豆島
2018年4月4日~6日
2013年から歩き始めた四国遍路も今年で結願(完了)最後に愛媛/六十五番三角寺から香川/八十八番大窪寺(結願寺)まで21ヶ寺215㌔を八日間かけて歩く
2018年3月26日~4月7日 四国お遍路最終回 65番寺~88番大窪寺まで結願寺を周り小豆島へ
1日目 成田空港~高松空港~高松市一宮寺~金刀比羅さん
3月26日/1日目
成田空港3Terminal
高松空港
83番一宮寺
金毘羅さん参拝
琴平.とらまる旅館
今日の歩行数&距離
26746歩 18.7㌔




四国遍路
2013年1回⇒
2014年2回⇒
2016年3回⇒
2017年4回⇒
 2018年今回(最終回)



成田空港LCC専用第3ターミナルへ
2018年最後の四国遍路
3月26日 4月01日
3月27日 4月02日
3月28日 4月03日
3月29日 4月04日
3月30日 4月05日
3月31日 4月06日

八八番/大窪寺で結願
四国遍路は2013年 徳島市の四国一番霊山寺からスタートし、あしかけ5年かかった四国歩き遍路も今年で最終回。
徳島~高知~愛媛~香川と進み、およそ1400㌔を踏破、今年は八十八番大窪寺(結願寺)まで到達する予定。


2018年3月26日 Jetstar便を利用 高松空港へ成田第3ターミナルからのフライト。
高松~成田/往復二人36000円。  
成田第3ターミナルはLCC専用で、第2ターミナルから500㍍ほど先。歩いて進むと連絡バスが停車中、それに乗り5分程で到着。WEBチェックインを済ませていたので、長い列のできている搭乗手続きカウンターを通過して直接 保安検査場へ。早くて便利。


スマホでWEBチェックイン
成田第三ターミナル164番ゲートからJetstar8:50発の便で-------10:15分 高松空港着。
空港の到着ロビーを出たところで、白衣を着て、数珠と袈裟を首にかけ、お遍路スタイルに変身。快晴の青空の下、最後の四国歩き遍路の旅は、高松空港から10㌔ほど先の83番札所一宮寺からのスタート。
NO-SIDEホームへ
 旅紀行(海外)
 旅紀行(国内)
 旅紀行(札所)
 旅紀行(温泉)
 '60Hit-Parade
  Mami
  ARCHIVE
  RETIREMENT
  SITE-MAP
  日曜名画座
  PROFILE

高松空港を出たところ
四国88か所:83番一宮寺は高松市一宮の住宅街の一角に建つ。
今回のお遍路最初の一宮寺を参拝・御朱印をいただき、お寺近くの一宮駅へ。
金刀比羅宮に立ち寄るため、13:22発の琴平電鉄で琴平へ向かう。
地方の交通機関はどこもがらがらの場合が多いのだが、琴平電鉄車内は地方電車では珍しく多数の乗客。
午後14:02琴電・琴平駅に到着。
50年以上前高校の修学旅行でこの地を踏んでいるのだが全く記憶にない。
琴電・琴平駅
駅横の金倉川を渡り左折するとまもなく金毘羅さんの参道である。
参道入ってすぐのところ「虎屋別館」似た名前なので今日の宿「とらまる旅館」と勘違いした、今の天皇ご夫妻も宿泊したこの老舗旅館は廃業し荒れ放題の姿が痛々しく淋しい。
宿はそこから更に進み石段を100段あがったところにある「とらまる旅館」
古い宿でお遍路宿のようだが、お風呂は天然温泉。宿に荷物を預けて琴平本宮まで行くことに。
少し石段を上がり振り向くと讃岐平野の眺望が広がっている
ひざ痛を持つMは、これから長いお遍路を控え遍路とは関係ない金毘羅宮を、宿から600段以上の長い石段を上がっての参拝に少し不安を感じていたが、無理しないでゆっくり登ることにする。
鼓楼、朝夕時刻を知らせる時太鼓を備えている。 石段365段大門は神域の総門。水戸光国の兄である松平頼重候から寄進された。 
大門の先の石畳の道、桜馬場
石段628段にある「旭社」 
旭社の祭神は、天御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・伊邪那岐神・伊邪那美神・天照大御神・天津神・国津神・八百万神 
御前四段坂 ここを上りきると本宮はもう一息。 

785段目、琴平御本宮拝殿にやっと到着。

参拝は決まり通りに「二拝二拍手一拝」で。

琴平本宮について...琴平観光協会案内
御本宮社殿の創立に関しては、上古に属するという以外、詳細は解っていません。今を距ること約1000年前の長保3年(1001)、藤原實秋が一條天皇の勅を奉じて改築したのに始まり、その後の元亀4年(1573)の改築、天正年間(1573~1592)の長曽我部元親による再営を経て、万治2年(1659)の高松城主松平讃岐守賴重之による改築に至り、明治11年(1878)の改築で現在の社殿ができました。本殿・幣殿・拝殿はすべて清素を主とし、檜材が用いられ、檜皮葺の大社関棟造です。枓栱は全て角材が用いられ、一切弧をなしていないのが他に類をみない特徴です。
本宮の北東側にある高台、ここからの眺めは絶景だ。
案内図によると、讃岐平野の彼方に瀬戸大橋や讃岐富士などを望むことができるとのこと。霞んだ先に瀬戸大橋が見えているのだろうか?
本宮の前にある神木のクスノキ。
本宮授与所の向かい三穂津姫社までの長い廊下は南渡殿という。屋根は檜皮葺。明治11年(1878)建築。この辺り一帯はどこも幻想的で厳かな雰囲気。
三穂津姫社の正面から下に向かう石段は下向道といい、お参りを終えてここからは下り一方の帰路となる。
金刀比羅宮本宮参拝には往復2時間ほどかかって宿に戻る。
心配したMのひざ痛も特段心配ないようだった。
「とら丸旅館」の部屋は金毘羅さんの参道に面した角部屋。歴史ある宿らしく素朴で旅籠の風情。
金毘羅歌舞伎の行われる「金丸座」は宿から5分ほどの高台にあり頑張って見学に行く。Mは宿に残ってお風呂へ。お風呂では日本びいきで日本語堪能なサンフランシスコから来たアメリカ人の老姉妹と一緒になり、日本やアメリカのことをいろいろ話、すっかり長湯をしたようだ。
今年の公演は4月7日から2週間行われる。今日はひっそりと公演日を待つ様子。
観劇の料金は10000円~16000円と高額だが全国からのファンで満員盛況らしい。


NO-SIDEホームへ
 旅紀行(海外)
 旅紀行(国内)
 旅紀行(札所)
 旅紀行(温泉)
 '60Hit-Parade
  Mami
  ARCHIVE
  RETIREMENT
  SITE-MAP
  日曜名画座
  PROFILE

2018年最後の四国遍路
3月26日 4月01日
3月27日 4月02日
3月28日 4月03日
3月29日 4月04日
3月30日 4月05日
3月31日 4月06日


四国遍路
2013年1回⇒
2014年2回⇒
2016年3回⇒
2017年4回⇒
 2018年今回(最終回)
とらまる旅館に戻る。
夕方6時部屋の窓を開けるとすぐ下が金毘羅さんの参道。もう歩く人はいない。
夕食は牡蠣の土手鍋やお刺身でとても美味しかった。ゆっくりいただき明日からのお遍路の備えて、お湯にもう一度浸かって早めに休む。
本日の歩行数&距離
26746歩 18.7㌔
歩行距離=ゆっくり歩きの
身長179㎝x歩幅0.7で計算
3月27日 2日目へ
HOME 海外紀行 日本紀行  札所紀行 温泉紀行 日曜名画座 RETIREMENT HIT-PRADE PET ARCHIVES PROFILE SITE-MAP
NO-SIDEホームへKen & Merry's Second Life
2016年4月/四国遍路
成田~香川.観音寺
2018年3月26日~28日
善通寺.宿坊~高松市
2018年3月29日~31日
屋島~お遍路.結願
2018年4月1日~3日
高松から~小豆島
2018年4月4日~6日
2018年3月26日~4月7日 四国お遍路最終回 65番寺~88番大窪寺まで結願寺を周り小豆島へ
 2日目/金刀比羅さん~伊予三島、厳しい山道を三角寺へ。そして民宿岡田までの24~25㌔を歩く
3月27日/2日目
JR琴平駅
予讃線.多度津駅
77番道隆寺
予讃線.伊予三島駅
65番三角寺
三好市.民宿おかだ
3日目へ
2018年最後の四国遍路
3月26日 4月01日
3月27日 4月02日
3月28日 4月03日
3月29日 4月04日
3月30日 4月05日
3月31日 4月06日




四国遍路
2013年1回⇒
2014年2回⇒
2016年3回⇒
2017年4回⇒
 2018年今回(最終回)
2日目の朝、7:00~朝食。昨夜Mがお風呂であったアメリカ人家族も一緒にいただく。
7:40分チェックアウトしてJR琴平駅へ。
多度津で下車。駅から1㌔ほどにある77番道隆寺に寄って行く。ここは、お遍路の歩く順序を考えて寄っていく。
今回2寺目の参拝を終えて多度津駅に戻り、電車で伊予三島へ。
NO-SIDEホームへ
 旅紀行(海外)
 旅紀行(国内)
 旅紀行(札所)
 旅紀行(温泉)
 '60Hit-Parade
  Mami
  ARCHIVE
  RETIREMENT
  SITE-MAP
  日曜名画座
  PROFILE
ここからが今回の四国遍路の本当の意味での出発点である。気を引き締めて歩き始める。
11時から歩き始め6㌔と距離はたいしてないが、途中から急峻な山道を登り続け、2時間以上かかって13:15分やっと山門前に到着。
四国65番札所/三角寺の長い石段をあがると正面に本堂。
三角寺から下りの遍路道を進む。夕方4時過ぎになり、民宿岡田に予約の確認の電話を入れると現在地の七田バス停まで迎えに来てくれる。きつい山道の上り下りですこしばて気味だったのでとてもありがたかった。
民宿岡田では夕食時、名物親父さんから三角寺の遍路転がしについて詳しい説明があった。宿泊者は山口県、千葉県、東京都、和歌山県から計8名。
昨年NHK.BSプレミアムで放送の新日本風土記『四国山地』のなかでここ民宿岡田さんのご主人が紹介された。それまでは奥さん一人でやっていた民宿で、奥さんが亡くなりやめようと思ったところ、残された予約ノートにはびっしりだいぶ先まで予約がいっぱい入っていて、奥さんの意思を継いで、続けようと決心、その後ずっとこの宿を守り続けている様子。それをテレビで観てとても感心し、この宿には泊まらねばと予約させてもらう。
食堂の壁一面に貼られた親父さんとの記念写真。全国のお遍路さんから送られてきたものだそうだが四方天井までびっしり。(4月帰ってから一緒に撮った写真を送らせてもらう)
明日は宿のご主人から説明にあった遍路転がし(厳しい山道)を登る。

NO-SIDEホームへ
 旅紀行(海外)
 旅紀行(国内)
 旅紀行(札所)
 旅紀行(温泉)
 '60Hit-Parade
  Mami
  ARCHIVE
  RETIREMENT
  SITE-MAP
  日曜名画座
  PROFILE





2018年最後の四国遍路
3月26日 4月01日
3月27日 4月02日
3月28日 4月03日
3月29日 4月04日
3月30日 4月05日
3月31日 4月06日


四国遍路
2013年1回⇒
2014年2回⇒
2016年3回⇒
2017年4回⇒
 2018年今回(最終回)
2日目歩行数&距離
34130歩 23.9㌔
歩行距離=ゆっくり歩きの
身長179㎝x歩幅0.7で計算

岡田さんのご主人手書きの66番雲辺寺への案内図
3月28日3日目へ
HOME 海外紀行 日本紀行  札所紀行 温泉紀行 日曜名画座 RETIREMENT HIT-PRADE PET ARCHIVES PROFILE SITE-MAP
NO-SIDEホームへKen & Merry's Second Life
2016年4月/四国遍路
成田~香川.観音寺
2018年3月26日~28日
善通寺.宿坊~高松市
2018年3月29日~31日
屋島~お遍路.結願
2018年4月1日~3日
高松から~小豆島
2018年4月4日~6日
2018年3月26日~4月7日 四国お遍路最終回 65番寺~88番大窪寺まで結願寺を周り小豆島へ
3日目/三好市佐野~札所最高嶺標高1000㍍66番.雲辺寺~67.68.69番観音寺まで30㌔~歩く
3月28日/3日目
民宿おかだ
札所66番~69番
観音寺市.藤川旅館
本日歩行数
44564歩 31.2㌔
4日目へ


岡田さんと記念撮影
2018年最後の四国遍路
3月26日 4月01日
3月27日 4月02日
3月28日 4月03日
3月29日 4月04日
3月30日 4月05日
3月31日 4月06日


四国遍路
2013年1回⇒
2014年2回⇒
2016年3回⇒
2017年4回⇒
 2018年今回(最終回)


28日 3日目の朝は4:00起床、静かにYouTubeでラジオ体操。6:00~朝食、宿泊者全員が歩き遍路の人達なので早い。6:30岡田さんに見送られて出発。
昨夜教えらえれた厳しい山道を3時間半かけて 66番雲辺寺に到着。
四国霊場のうち最も高い標高911㍍。
四国山脈の山頂近くにある霊場で、「遍路ころがし」と呼ばれる難所を登った先にある。麓からロープウエーで山頂駅まで登ることができるが歩き遍路は誰もが自分の足で登る。
どの寺も同じに、本堂と大師堂に納経して御朱印をいただく。
雲辺寺名物のおたのみなす。
今のご住職の父上の時代に制作された立派な5百羅漢。
ロープウェイ乗り場脇から両側の五百羅漢に見送られ下山する。
67番・大興寺へは約10㌔、長い下り道を進む。
途中の遍路宿「青空屋」の伝言板。グループで歩く人などが遅れる人へメッセージを書いたり利用する。
2018年最後の四国遍路
3月26日 4月01日
3月27日 4月02日
3月28日 4月03日
3月29日 4月04日
3月30日 4月05日
3月31日 4月06日



四国遍路
2013年1回⇒
2014年2回⇒
2016年3回⇒
2017年4回⇒
 2018年今回(最終回)
へんろ道にはいろいろな案内板
3日目も快晴 日本晴れ。青ぞれの下の桜は満開できれい。
雲辺寺を出て約3時間、午後一時大興寺に到着。
67番~68番神恵院へは約9㌔。
68番と69番観音寺は同じ敷地に二寺ある珍しい両寺。両方の本堂・大師堂にそれぞれ納経する。
民宿おかだを出て観音寺町の宿「藤川旅館」についたのは午後5時20分。31㌔余りの道のりはさすがに疲れた。この宿のご主人と奥さんの人柄の伝わるような心からのもてなしに、おかげ様で疲れも癒された。
藤川旅館はブラジルからの団体遍路さんで今日は満室。館内はたくさんの外人さんで賑やかである。
お風呂は交代制でブラジルの方たちが食事の時間にご主人が部屋に来て、今ならゆっくりお風呂に入れますとのこと、直ぐに支度をして、大きなお風呂を貸し切りでゆっくり入らせてもらう。

2018年最後の四国遍路
3月26日 4月01日
3月27日 4月02日
3月28日 4月03日
3月29日 4月04日
3月30日 4月05日
3月31日 4月06日


四国遍路
2013年1回⇒
2014年2回⇒
2016年3回⇒
2017年4回⇒
 2018年今回(最終回)
3日目歩行数&距離
44564歩 31.2㌔
歩行距離=ゆっくり歩きの
身長179㎝x歩幅0.7で計算
宿は2か月も前に予約したのだが、その際、当日は団体さんが入るため食事の世話ができないと言われていた。それで今夜は近所のスーパーに寄って、夕食&朝食の材料を買い込んで部屋で食べることになる。


NO-SIDEホームへ
 旅紀行(海外)
 旅紀行(国内)
 旅紀行(札所)
 旅紀行(温泉)
 '60Hit-Parade
  Mami
  ARCHIVE
  RETIREMENT
  SITE-MAP
  日曜名画座
  PROFILE

4日目《2018年3月29日》
HOME Ken & Mary's Second Life
成田~香川.観音寺
2018年3月26日~28日
善通寺.宿坊~高松市
2018年3月29日~31日
屋島~お遍路.結願
2018年4月1日~3日
高松フェリ~小豆島
2018年4月4日~6日
HOME 海外紀行 日本紀行  札所紀行 温泉紀行 日曜名画座 RETIREMENT HIT-PRADE PET ARCHIVES PROFILE SITE-MAP

セカンドライフ シニアの旅 団塊世代KenとMaryのNO-SIDE 
HOME Ken & Merry's Second Life

NO-SIDE  It aims at a happy retirement E-mail: no-side@no-side.us
Copyright c1998-2007 Ken&Mary. All rights reserved.